【目次】
めまいは、医療機関を受診する患者さんのなかで、もっとも訴えが多い病気の症状のひとつです。
ひと口に「めまい」といっても、実はいろいろな種類のめまいがあります。
そして頭痛などと同様、日常生活のなかで体験することが多く、周囲がグルグル回っているように感じる、あるいは自分自身がユラユラフワフワした感じなど、めまいにはさまざまな症状があります。
そんな時は、越谷市せんげん台のおひさま整骨院の根本から整えるゆがみ矯正が効果を発揮します。
めまいとは、自分自身や周囲が動いていないにも関わらず、
バランスを保つ三半規管などの異常により、
動いているような違和感を感じ、
平衡感覚を失った不快な状態をいいます。
主に自分やまわりがぐるぐる回る、ふわふわしている、
気が遠くなる感じ、眼前暗黒感、物が二重に見える、
不安感、動悸、吐き気といった症状が出るのが特徴です。
また、めまいと一緒に耳鳴りが一緒にすることもあります。
平衡感覚は三半規管から神経(平衡神経)
を通じて脳に伝えられますが、平衡神経に障害が起こると、
くるくると目がまわるようなめまい(回転性のめまい)を引き起こします。
三半規管の水の動きの情報は、前庭神経を通じて脳の中に入ります。
この情報は、小脳や大脳などでつくられた広いネットワークで処理されます。
この水の動きが乱れたり、あるいは間違って伝えられたりして、筋肉や関節、視覚から入る情報との間に“ずれ”が生じたときに、脳が情報を処理できなくなって「めまい」が起こります。
【回転性めまい】
しばしば「目が回る」「天井がグルグル回る」などと表現されるめまいで、内耳と視覚と筋肉からなる、身体のバランスを保つ機能(平衡機能)の異常により起こります。
耳の病気や脳の病気が原因と考えられます。
めまいのほかに耳鳴り、難聴などの症状が現れます。
また、突発性難聴の場合も、めまいや吐き気といった症状が多くみられます。
【浮動性・動揺性めまい】
身体がフワフワ浮いているような感じ、あるいはユラユラ揺れているような感じのめまいは、車酔いにも似ています。
脳腫瘍や脳梗塞、脳血栓といった脳血管障害(または脳血流障害)など、脳に原因があることもあります。
また高血圧やうつ病が原因ということも考えられます。
【失神性めまい】 くらみはこれに相当します。
人間の身体は土台である骨盤の上に背骨がブロックの様に乗っていて、
脚は骨盤の下にぶら下がっています。
骨盤や背骨がゆがんでいると『筋肉』や『関節』に負担がかかり、 血流の循環が悪化するため何らかの症状が出ます。
この様な状態を放置しているとあらゆる部位に『痛み』を感じたり、
血管や神経を圧迫して『痺れ』を引きおこしたりします。
また、内臓の機能低下をまねくなど危険な状態に進むこともあります。
それだけでなく、身体に負担がかかることで三半規管や耳石器等のバランスを維持する重要な部分にも影響が出で、結果的にめまいに繋がります。
骨盤や背骨のゆがみは、『日常生活の悪い姿勢』が原因です。
多くの方が日頃から当たり前の様にとっている姿勢なので、
気にせず見過ごすことが多いのです。
足を組む姿勢や片足重心の姿勢といった悪い姿勢を毎日繰り返すことで、
自分では気づかないうちにお身体がゆがみ、痛みの原因が出来上がってしまうのです。
バランスの崩れによるめまいを改善したいというときには
越谷市せんげん台のおひさま整骨院の施術が効果的です。
めまいは放置しても症状は改善しません。
越谷市せんげん台のおひさま整骨院では、
単に負担がかかっている部分のゆがみのみを整えていくだけではなく、
更には骨盤や背骨といった身体のバランスに関連している関節のゆがみまで整えていきます。
そうすることでゆがんだことで張りや痛みが出ている周囲の筋肉を一気に緩ませて、
張りや痛みを緩和するだけでなく周辺のゆがみまで整えるので、
全体的にバランスが整い、三半規管や耳石器に負担がかかることがなくなります。
同じ日常生活を送ったとしてもめまいが軽減している状態が維持しやすいといった大きな特徴があります。
越谷市せんげん台のおひさま整骨院の施術は痛みのある患部だけを治療するのではなく、
背骨や骨盤などお身体の根本の部分に隠れた痛みや負担の原因にアプローチをおこない、
人間が本来持つ自然回復力を最大限に高めて症状を緩和していきます。
個人差はありますが1回の施術で今までの痛みが嘘のように軽減することも珍しくはありませんが、
悪い状態が長期にわたっている方は、
初めは変化が少ないこともありますが施術を継続することで、
少しずつ改善をされていく方が多いです。
施術後の症状が改善された状態が、時間が経つことで元に戻ることもあります。
これは正しい位置に矯正された骨が、今までの悪い習慣で筋肉が引っ張り、
元の悪い状態に戻ろうとするからです。
その為、施術を繰り返し行う事により正しい状態をお身体に定着させていく事が必要です。
自覚症状がなくなっても、再発を防ぐための定期的なコンディショニングを維持する治療も重要となってきます。
また、心理社会的ストレスを一人で抱え込まず、周囲の人に相談するなど適切な対処法を身につけることも大切です。
更には、心身をリラックスさせる方法を見つけることも予防に繋がるので、十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけ、生活リズムを整えて、適度な休養や運動をすることも大切です。
越谷市おひさま整骨院ではその方に合わせた休養、食事、運動についてのご相談もさせていただいております。
交通事故治療・産後骨盤矯正・ゆがみ矯正専門
「おひさま整骨院」
住所:343-0041 越谷市千間台西3-1-31
TEL:048-971-8840
診療時間:
平日 10:00~14:00 16:30~20:00
土祝 9:00~18:00
※休診日:日曜
公益財団法人 日本柔道整復師会 公益社団法人 日本鍼灸師会
身体のゆがみ・つらさは我慢しても改善がしにくい厄介なものです。 お身体のつらさは私自身、ケガが多かったからこそ分かります。 決して我慢せずにお早めに治されることを望みます。 身体のお悩みはプロフェッショナルである私たちにお任せ下さい!
詳細はこちら
各症状について一覧へ戻る>>
▲ページ上部へ戻る